ディスクユニオン渋谷クラブミュージックショップ

宇田川町/渋谷/東京 ヒップホップ / R&B・ハウス / テクノ・DJ機材などなどクラブミュージックを完全網羅したCD / レコードの販売店です! 専門店ならではの買取もお任せください!

【買取UP】CD・DVD・ブルーレイ・音楽本20%UP+レコード10%UPキャンペーン開催 9/16(土)~9/24(日)
campaign20up_members_20230916

【買取UP】Technics SL-1200シリーズ 宅配限定買取アップキャンペーン 9/1(金)-10/15(日)
2309_宅配限定-Technics-SL-1200-シリーズ買取アップ_900x450

SL-1200シリーズ 中古 在庫リスト
[DP1]DJ機材訴求バナー

▼ レコード/CD 宅配集荷のご依頼はコチラ無題14

▼ ターンテーブル/カートリッジ/DJ機器 の宅配集荷のご依頼はコチラ
無題14続きを読む

★9/24(日)SOUL / FUNK / JAZZ USED RECORD新商品入荷情報!
多くのHIP HOP CLASSICSの元ネタとしても愛されてきた名盤達や、THEO PARRISHを筆頭とした著名DJにもヘビープレイされたDISCOモノも入荷致しました!


916AD416-2F2D-4AF1-958B-C3AF397436FB

▼▼▼出品リストは「続きを読む」からご覧ください▼▼▼続きを読む

9/24(日)TECHNO/HOUSE USED レコード220枚近く入荷いたしました!!!!!!


GLENN UNDERGROUND、
MOODYMANN、THEO PARRISH、ALTON MILLER & AMP FIDDLER、RON HARDY、ANDRESなどデトロイト/シカゴのレア盤がここにきて大放出!!!

他にもフジロック2023の深夜を揺るがしたOVERMONOの激レア12”や”ROLLIN ROLLIN”収録、やけのはらの”THIS NIGHT IS STILL YOUNG EP.2”やSUPER VALUE、MOTOR CITY DRUM ENSEMBLE、IDJUT BOYSなどといったRE-EDITの名盤など廃盤セールにも負けないクラスのタイトルがずらりとそろってます!


D4F10EF3-6D34-4150-88B8-824FE8D7AAF7
37AF9D27-27CC-4E68-871E-711261879C50
8456409E-548C-43BF-B7FA-F594D2C26139

▼▼▼出品リストは「続きを読む」からご覧ください▼▼▼続きを読む

※オンライン出品開始しました。>>>

■9/21(木)GANGSTA RAP USED RECORD 入荷情報!!


本日はGANGSTA RAP中古レコードが大量入荷しました。
ALBUM LPはICE CUBE、WC、MACK10からなるWESTSIDE CONNECTIONの2003年2ND、SNOOP、WARREN G、NATE DOGGからなる213の2004年唯一作、西海岸の伝説トリオの2作品を筆頭に人気のCALI LIFE STYLE,KOKANEの作品、ボンサグや、THREE 6 MAFIAまで60枚!!
12インチシングルはFINGAZZが名立たるSOUL名曲をTALK BOXカヴァーした「CLASSIC CUTS FOR THE O.G.'S」筆頭に定番~マニアックな商品まで一挙260枚!!
一挙300枚オーバー入荷しております。

ご来店心よりお待ちしております。


IMG_8174
IMG_8173
IMG_8175
IMG_8177
IMG_8176
IMG_8178
IMG_8179

IMG_8180
IMG_8181
IMG_8182
IMG_8183
▼▼▼出品リストは「続きを読む」からご覧ください▼▼▼続きを読む

※オンライン出品開始しました。>>>

MAXIMUM
21B06545-5A25-4440-8C85-F830B6A2E7B4
B9319CFE-45E2-4F46-B1A9-E221F1954D23


渋谷4店舗合同 MAXIMUM 廃盤セール VOL.1
9/23(土・祝) 
HOUSE・TECHNO MAXIMUM 廃盤 VINYL SALE

年末SALE級のラインナップ!!
約70枚と少なめですがTOP WANT盤を揃えました!!
リストのご確認をお願いします!!


▼▼リストは「続きを読む」から▼▼

続きを読む

オンライン出品開始いたしました>>>

◎9/21(木)USED MIX CD入荷情報!


珠玉のUSED MIX CD約440枚一挙大量入荷致しました!
MUROをはじめ、DJ HAZIME、DJ MISSIE、DJ SHU-G、DJ KIYO、VIBLAM、KEN-BO、DJ KOCO、KENSEIなど国内トップクラスDJによるHIPHOP~歌謡曲まで様々なジャンルのタイトル
が揃っています!ぜひ店頭でお気に入りの一枚を見つけに来てください!

※オンラインへショップへの出品は9/23(土)以降を予定しております。
6ECCC396-1F91-49E3-8F91-F174397BC1F2
77BB1C42-40CD-4DEE-A37C-F7732962456F
497A0E08-FCA5-4556-9525-D369411EE6B5
DB03D596-6DEC-4ABD-8EC0-BB2523286B64
B19340C5-5140-4EF7-9CD1-BECF4CD3E69C
72075B2A-9ABD-4DC3-9BDE-4454E627391F
8AF20A3E-BA1A-4485-8C7E-28D796FC9FFB
781A3A05-31CB-49CC-9E67-86E24A2225BB
▼▼▼出品リストは「続きを読む」からご覧ください▼▼▼続きを読む

オンライン出品開始いたしました!
■9/23(土) HIP HOP USED LP 新入荷情報


★DIGABLE PLANETSのBLOWOUT COMBを筆頭にWU関連、GURU関連やTHE INTERNETやSLOWTHAI、QUAVOなどの近年アーティスト作品までHIP HOP USED LPを一挙100枚オーバーで放出!
ご来店お待ちしております。
HIP HOP USED LP

HIP HOP USED LP

HIP HOP USED LP

HIP HOP USED LP

HIP HOP USED LP

▼▼▼出品リストは「続きを読む」から▼▼▼

続きを読む

■9/23(土) HIP HOP USED CD入荷情報!!

BIG Lの未発表&レア音源集、PETE ROCKのREMIX集を筆頭に90'S CLASSIC~現行BOOM BAPまで少量25枚程ながら、良盤入荷しております!!

是非ご覧ください。

IMG_8193
IMG_8194
IMG_8195
IMG_8196

◆108 DRAGONS / 108 DRAGONS (108DRAGONS) 
◎外装:B ◎盤質:B CD-R/リプロ盤

◆BIG L / RETURN OF THE DEVIL'S SON (SMC462) 
◎外装:B+ ◎盤質:B HIP HOP CLASSIC

◆BIG L / DEVIL'S SON EP (FROM THE VAULTS) (BIGL) 
◎外装:B ◎盤質:B CD-R/リプロ盤

◆BURNT BATCH / THE PRODUCE AISLE (REISSUE) "CD" (DIGIPACK) (90STAPES503) 2,950円(税込)
◎外装:B+ ◎盤質:B デジパック

◆CIRCLE OF NATIVE VIBES / YELLOW TAPE (95 DEMO TAPE) "CD" (152000B2DSCD) 1,500円(税込)
◎外装:B ◎盤質:B 90'S UNDERGROUND

◆CORMEGA / THE REALNESS (AURA2001) 2,250円(税込)
◎外装:B ◎盤質:B デジパック

◆CRIMEAPPLE / YDFWC?3 "CD" (DIGIPAK) (RRC021CD) 2,950円(税込)
◎外装:B+ ◎盤質:B+ デジパック

◆DIAMOND / HATRED,PASSIONS & INFIDELITY (5349002) 1,300円(税込)
◎外装:B/ケースすれ ◎盤質:B/スリキズ有 HIP HOP CLASSIC/D.I.T.C

◆GUNRUNNERZ / 1993-1995 EP (GUNRUNNERZ) 
◎外装:B/ツメ折れ ◎盤質:B CD-R/リプロ盤

◆HELTAH SKELTAH / NOCTURNAL (P250532) 2,450円(税込)
◎外装:B ◎盤質:B HIP HOP CLASSIC/BOOT CAMP

◆KING SUN / STRICTLY GHETTO (CC6001CD) 2,450円(税込)
◎外装:B+ ◎盤質:B+ リイシュー盤

◆LES SAGES POETES DE / QU'EST-CE QUI FAIT M (122102) 700円(税込)
◎外装:B ◎盤質:C/キズ多 UNDERGROUND/仏産UNDER

◆MAIN SOURCE / SCIENCE "CD" (PCD94144) 2,150円(税込)
◎外装:B/ケース割れ ◎盤質:B 帯付

◆NODOZ / READY TO DETONATE "CD" (HHE081CD) 2,650円(税込)
◎外装:B+ ◎盤質:B+/22年 90'S UNDERGROUND

◆OUTERBODIED / ENTER OUR WORLD (OUTERBODIED) 
◎外装:B ◎盤質:B CD-R/リプロ盤

◆PETE ROCK / INVENTED THE REMIX (RC198654) 
◎外装:B ◎盤質:B/スリキズ有 HIP HOP CLASSIC/ジャケット傷み/REMIX音源

◆RANSOM & V DON / CHAOS IS MY LADDER "CD" (DIGIPAK) (RRC014CD) 2,650円(税込)
◎外装:B ◎盤質:B/キズ大 デジパック

◆ROUGH HOUSE SURVIVERS / SURVIVAL OF THE FITTEST (MCAD11736) 
◎外装:B ◎盤質:B CD-R/リプロ盤

◆RUBBEROOM / GOTHIC ARCHITECTURE (DDR009400CD) 2,450円(税込)
◎外装:B ◎盤質:B

◆SIAH & YESHUA DAPO ED / VISUALZ ANTHOLOGYOED (TEG45082) 3,850円(税込)
◎外装:B ◎盤質:B/DIGIPAK傷み

◆TRIFLIN' PAC / OFF THE HOOK (615704) 
◎外装:B ◎盤質:B CD-R/リプロ盤

◆V DON & WILLIE THE KID / BLUE NOTES 2 "CD" (DIGIPAK) (RRC016CD) 2,950円(税込)
◎外装:B+ ◎盤質:B+ デジパック

◆V DON & WILLIE THE KID / DETUSCHE MARKS 3 "CD" (RRC003CD) 2,450円(税込)
◎外装:B+ ◎盤質:B+ デジパック

◆VARIOUS BLENDS / LEVITUDE (BKA0015) 
◎外装:B ◎盤質:B/スリキズ有 90'S UNDERGROUND/ジャケット噛み/バーコードカット/西海岸UNDER CLASSIC

◆WOLFE D.O.M-NATION / WOLFE D.O.M-NATION (WOLFEDOM) 
◎外装:B ◎盤質:B CD-R/リプロ盤


★9/23(土)CHICAGO&DETROIT HOUSE / TECHNO USED RECORD新商品入荷情報!
本日開催中の廃盤SALEの熱も冷めやまないうちに追加で入荷です!MOODY MAN、ROBERT HOOD、UR、MODEL500を始めとしたDETROIT、CHICAGOからはお馴染みDANCEMANIAを中心にRON HARDY、GEMINIなどCLASSIC盤が粒ぞろいで合計約80枚の入荷!


DAC3C770-2070-41BF-A322-2A41008F104E

▼▼▼出品リストは「続きを読む」から▼▼▼続きを読む

■9/22 (金) HOUSE / TECHNO USED RECORD 新着入荷情報!

★DUB TECHNO / MINIMAL中心の良品が約70枚入荷いたしました!
BASIC CHANNELでもおなじみのRYTHM & SOUNDや巨匠MORITZ VON OSWALD、DONATO DOZZYを中心に様々な人気アーティストの良品を多数ご用意しております。
DUB TECHNOの深みのある音、そしてMINIMALなサウンドをお楽しみください。

BADEB61C-BC3A-4153-9E37-5B79B1A56DFF
F8542C0B-242D-4CBD-B6B7-FE154EC8577D
45DCBEFC-8DEF-4DDD-BBDC-C8224A02230E


▼▼▼出品リストは「続きを読む」から▼▼▼
続きを読む

9/22 (金) HOSUE / TECHNO 新品入荷情報!


●LORAINE JAMES ロレイン・ジェームス / GENTLE CONFRONTATION (国内盤CD)
国内CD 2,420円(税込) (BEAT RECORDS / BRHD064 / 4523132134499)


ジャズ、エレクトロニカ、UKベース・ミュージック、アンビエントなど、様々な音楽性を内包したクロス・オーバーな作風で人気を博す北ロンドンの異能、ロレイン・ジェイムス。 昨年行われた初の来日ツアーが完売となり、ここ日本でも大きな注目を集める彼女がコード9率いるUK名門〈Hyperdub〉から3枚目となる最新アルバム『Gentle Confrontation』をリリース!
本作は、彼女の過去と現在をつなぎ、彼女自身にとっての新しい章を開く作品だ。この作品は彼女が10代の頃に好きだったドゥンテル(DNTEL)、ルジン(Lusine)、テレフォン・テル・アヴィヴ(Telefon Tel Aviv)のようなマス・ロックやエモーショナルなエレクトロニック・ミュージックを聴きながら制作が行われ、気だるさや楽しさ、様々なフィーリングを感じさせる仕上がりとなっている。シカゴ出身の新鋭シンガーKeiyaA、ニュージャージーのバンドVasudevaでギタリストとして活躍するCorey Mastrangelo、名門〈PAN〉からのリリースで注目を集めたピアニスト/SSWのMarina Herlop、ヴィーガン率いる〈Plz Make It Ruins〉から昨年リリースした作品が注目を集めたロンドンのGeorge Riley他、これまで以上に多くのゲストを起用している。『Gentle Confrontation』は、人間関係(特に家族関係)、理解、そして少しの優しさと気遣いをテーマにしており、水のような柔らかい質感のアンビエンスが漂う中で、ポリリズムやASMRなビートが広げられたエレクトロニック・ポップ・ミュージックの新たな地平を開く、彼女にとっての最高傑作が完成している。

マスタリングはテレフォン・テル・アビブのメンバー、ジョシュア・ユースティス(Joshua Eustis)が手がけ、シャバカやキング・クルールを手がけるディリップ・ハリス(Dilip Harris)がミックスを担当した。

また本作のCDには、LPに収録されないボーナス・トラック「Scepticism with Joy ft. Mouse on the Keys」が収録され、国内流通仕様盤CDには解説が封入される。



●LORAINE JAMES ロレイン・ジェームス / GENTLE CONFRONTATION (CD)
輸入CD 2,310円(税込) (HYPERDUB / HDBCD064 / 5056321681430)


ジャズ、エレクトロニカ、UKベース・ミュージック、アンビエントなど、様々な音楽性を内包したクロス・オーバーな作風で人気を博す北ロンドンの異能、ロレイン・ジェイムス。 昨年行われた初の来日ツアーが完売となり、ここ日本でも大きな注目を集める彼女がコード9率いるUK名門〈Hyperdub〉から3枚目となる最新アルバム『Gentle Confrontation』をリリース!

本作は、彼女の過去と現在をつなぎ、彼女自身にとっての新しい章を開く作品だ。この作品は彼女が10代の頃に好きだったドゥンテル(DNTEL)、ルジン(Lusine)、テレフォン・テル・アヴィヴ(Telefon Tel Aviv)のようなマス・ロックやエモーショナルなエレクトロニック・ミュージックを聴きながら制作が行われ、気だるさや楽しさ、様々なフィーリングを感じさせる仕上がりとなっている。シカゴ出身の新鋭シンガーKeiyaA、ニュージャージーのバンドVasudevaでギタリストとして活躍するCorey Mastrangelo、名門〈PAN〉からのリリースで注目を集めたピアニスト/SSWのMarina Herlop、ヴィーガン率いる〈Plz Make It Ruins〉から昨年リリースした作品が注目を集めたロンドンのGeorge Riley他、これまで以上に多くのゲストを起用している。『Gentle Confrontation』は、人間関係(特に家族関係)、理解、そして少しの優しさと気遣いをテーマにしており、水のような柔らかい質感のアンビエンスが漂う中で、ポリリズムやASMRなビートが広げられたエレクトロニック・ポップ・ミュージックの新たな地平を開く、彼女にとっての最高傑作が完成している。

マスタリングはテレフォン・テル・アビブのメンバー、ジョシュア・ユースティス(Joshua Eustis)が手がけ、シャバカやキング・クルールを手がけるディリップ・ハリス(Dilip Harris)がミックスを担当した。

また本作のCDには、LPに収録されないボーナス・トラック「Scepticism with Joy ft. Mouse on the Keys」が収録され、国内流通仕様盤CDには解説が封入される。




●LORAINE JAMES ロレイン・ジェームス / GENTLE CONFRONTATION (PINK VINYL LP)
輸入LP 5,225円(税込) (HYPERDUB / HDBLP064LE / 5056321681577)


ジャズ、エレクトロニカ、UKベース・ミュージック、アンビエントなど、様々な音楽性を内包したクロス・オーバーな作風で人気を博す北ロンドンの異能、ロレイン・ジェイムス。 昨年行われた初の来日ツアーが完売となり、ここ日本でも大きな注目を集める彼女がコード9率いるUK名門〈Hyperdub〉から3枚目となる最新アルバム『Gentle Confrontation』をリリース!
本作は、彼女の過去と現在をつなぎ、彼女自身にとっての新しい章を開く作品だ。この作品は彼女が10代の頃に好きだったドゥンテル(DNTEL)、ルジン(Lusine)、テレフォン・テル・アヴィヴ(Telefon Tel Aviv)のようなマス・ロックやエモーショナルなエレクトロニック・ミュージックを聴きながら制作が行われ、気だるさや楽しさ、様々なフィーリングを感じさせる仕上がりとなっている。シカゴ出身の新鋭シンガーKeiyaA、ニュージャージーのバンドVasudevaでギタリストとして活躍するCorey Mastrangelo、名門〈PAN〉からのリリースで注目を集めたピアニスト/SSWのMarina Herlop、ヴィーガン率いる〈Plz Make It Ruins〉から昨年リリースした作品が注目を集めたロンドンのGeorge Riley他、これまで以上に多くのゲストを起用している。『Gentle Confrontation』は、人間関係(特に家族関係)、理解、そして少しの優しさと気遣いをテーマにしており、水のような柔らかい質感のアンビエンスが漂う中で、ポリリズムやASMRなビートが広げられたエレクトロニック・ポップ・ミュージックの新たな地平を開く、彼女にとっての最高傑作が完成している。

マスタリングはテレフォン・テル・アビブのメンバー、ジョシュア・ユースティス(Joshua Eustis)が手がけ、シャバカやキング・クルールを手がけるディリップ・ハリス(Dilip Harris)がミックスを担当した。



●LUSINE ルシーン / LONG LIGHT (BLACK VINYL LP)
輸入LP 4,015円(税込) (GHOSTLY INTERNATIONAL / GI427LP / 0804297842714)


数々のアーティストに影響を与えている現代エレクトロニカの最高峰 Lusine のおよそ6年ぶりとなる通算9枚目となるフル・アルバム!! コチラはBLACK VINYL!!

ダイナミックでありながらミニマルな独特のループ・パターンとテクスチャーを駆使しした圧巻の完成度!!  Asy Saavedra、Sarah Jaffe や前作『Sensorimotor』にも参加していた Vilja Larjosto と Benoit Pioulard 等のヴォーカルもフィーチャー!!

ロンドンのLoraine Jamesをはじめとする数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えたてきたLusineは、テクノ、ポップ、実験的な作曲を融合させた、直感的で動的に好奇心をそそる音楽で知られる。近年彼は、よりコラボレイティヴで歌に重点を置いた作品で、自身の技巧をさらに飛躍させている。『Long Light』は直通線を照らしており、彼の特徴であるループ・パターンとテクスチャーは、ダイナミックでありながら変わらずミニマルである。構造的にシンプル且つタイトで、明るいこの素材は、彼のカタログの中で最もダイレクトな輝きを放っており、Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャーされている。Lusineは早くから自分のサウンドを発見していたが、その可能性を押し広げる止めなかった。『Long Light』を使用するとレーザーに焦点を合わせたプロセスを重視するアーティストが、非常に満足のいくレベルの明瞭さと即時性に到達した。

Jeff(ルシーン本名)は、タイトル曲のためにBenoit Pioulardが書いた「長い光が再び秋の到来を告げる」という歌詞のフレーズから取ったタイトルを、いくつかの意味を反映した指針として捉えている。「何が現実なのかわからないパラノイアのようなもので、不安の多い時代で、気が散るものばかりだ」とJeffは説明する。「楽しい家の鏡のような状況だ」。長い光に従うことが唯一の真の道であり、彼はその比喩をアルバムのレコーディングに持ち込んだ。秋の始まりのように、このアルバムは栽培期間を完了する。”音楽作りは闘いであり、ものすごい忍耐力が必要だ”。『Long Light』は、ノイズの向こうにあるもの、比喩的なトンネルの先にあるものが、そこに到達するために費やすすべての努力の価値があることを証明している。

アルバム全体を通して、マキルウェインは、ヴォーカル・カットやシンプルなビート・シーケンスといった核となる音の要素を特定し、そこから他のすべてを構築している。オープニングの「Come And Go」では、長年のコラボレーターであるVilja Larjostoのヴォーカルを天空の合唱団に仕立て、前作『Sensorimotor』の代表曲 「Just A Cloud」を想起させる。ファースト・シングルの「Zero to Sixty」のベース・フックは、Sarah Jaffeの歌声を中心に曲がりくねっており、そのしなやかな音域とクールな声の出し方は、Lusineの紛れもないマッピングの源となっている。コーラスはJaffeの(冷血な)ラインで、メロディックなシンセのパルスとうなる重低音に合わせて繰り返される。ヴァースでは、マキルウェインがループのロックを解除し、彼女が思考を完結させ、トラックに緊張感と共に安堵感を与える。

“I feel like I am dreaming / You make me feel like I am walking on a cloud / I donʼt ever want to feel the ground”とAsy Saavedra(Chaos Chaos)は歌う。今回、マキルウェインはこのフレーズをそのままに、チャイム、カチカチ音、スナップの振動に合わせて音色とテクスチャーに微妙な微調整を加えている。

このアルバムでは、アンビエント志向の伏線(「Faceless」、「Plateau」、「Rafters」)から、「Cut and Cover」や「Transonic」のような催眠的な渦巻きに至るまで、ヴォーカル・ポップ・モチーフとLusineの最も強力なインストゥルメンタル表現のバランスが取れている。後者はリズミカルな中心曲として飛び出す。まずマキルウェインが曲のシルエットの輪郭を描き、それから細部を一層ずつ埋めていく。たどたどしいシンセのハミングがキックに加わり、一段高いところで増殖し、ピークではきらめくベルの音と発的なフィードバックと調和する。

タイトル・トラックである「Long Light」には”すべてが詰まっている”と言い、ドラマーTrent Moormanのサンプルで表現されたLusineのパーカッシヴなムード構築と、そして友人であるBenoît Pioulard(Morr Music / Kranky)ことThomas Meluchに厚意による優しい詩の歪み。”このトラックには、これまであまりいじったことのないメロディがある”とマキルウェインは言う。”とてもドローンでミステリアスなもので、とても気に入っていて、そこに焦点を当て、意地悪なウェイヴテーブル・パッチでバランスを取ったんだ。トムはこの曲の雰囲気を完璧に掴んだんだ。”

アーティストが20年を経て画期的な作品に到達することは稀であるが、繰り返し、洗練し、忍耐強く取り組むことで、Lusineは彼のディスコグラフィーに欠かせない決定的な瞬間を広げることに成功し、新たな傑作を完成させた。





●LUSINE ルシーン / LONG LIGHT (TAN & BLACK MARBLE VINYL LP)
輸入LP 4,180円(税込) (GHOSTLY INTERNATIONAL / GI427LPC1 / 0804297842738)


数々のアーティストに影響を与えている現代エレクトロニカの最高峰 Lusine のおよそ6年ぶりとなる通算9枚目となるフル・アルバム!! コチラはTAN & BLACK MARBLE VINYL!!

ダイナミックでありながらミニマルな独特のループ・パターンとテクスチャーを駆使しした圧巻の完成度!!  Asy Saavedra、Sarah Jaffe や前作『Sensorimotor』にも参加していた Vilja Larjosto と Benoit Pioulard 等のヴォーカルもフィーチャー!!

ロンドンのLoraine Jamesをはじめとする数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えたてきたLusineは、テクノ、ポップ、実験的な作曲を融合させた、直感的で動的に好奇心をそそる音楽で知られる。近年彼は、よりコラボレイティヴで歌に重点を置いた作品で、自身の技巧をさらに飛躍させている。『Long Light』は直通線を照らしており、彼の特徴であるループ・パターンとテクスチャーは、ダイナミックでありながら変わらずミニマルである。構造的にシンプル且つタイトで、明るいこの素材は、彼のカタログの中で最もダイレクトな輝きを放っており、Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャーされている。Lusineは早くから自分のサウンドを発見していたが、その可能性を押し広げる止めなかった。『Long Light』を使用するとレーザーに焦点を合わせたプロセスを重視するアーティストが、非常に満足のいくレベルの明瞭さと即時性に到達した。

Jeff(ルシーン本名)は、タイトル曲のためにBenoit Pioulardが書いた「長い光が再び秋の到来を告げる」という歌詞のフレーズから取ったタイトルを、いくつかの意味を反映した指針として捉えている。「何が現実なのかわからないパラノイアのようなもので、不安の多い時代で、気が散るものばかりだ」とJeffは説明する。「楽しい家の鏡のような状況だ」。長い光に従うことが唯一の真の道であり、彼はその比喩をアルバムのレコーディングに持ち込んだ。秋の始まりのように、このアルバムは栽培期間を完了する。”音楽作りは闘いであり、ものすごい忍耐力が必要だ”。『Long Light』は、ノイズの向こうにあるもの、比喩的なトンネルの先にあるものが、そこに到達するために費やすすべての努力の価値があることを証明している。

アルバム全体を通して、マキルウェインは、ヴォーカル・カットやシンプルなビート・シーケンスといった核となる音の要素を特定し、そこから他のすべてを構築している。オープニングの「Come And Go」では、長年のコラボレーターであるVilja Larjostoのヴォーカルを天空の合唱団に仕立て、前作『Sensorimotor』の代表曲 「Just A Cloud」を想起させる。ファースト・シングルの「Zero to Sixty」のベース・フックは、Sarah Jaffeの歌声を中心に曲がりくねっており、そのしなやかな音域とクールな声の出し方は、Lusineの紛れもないマッピングの源となっている。コーラスはJaffeの(冷血な)ラインで、メロディックなシンセのパルスとうなる重低音に合わせて繰り返される。ヴァースでは、マキルウェインがループのロックを解除し、彼女が思考を完結させ、トラックに緊張感と共に安堵感を与える。

“I feel like I am dreaming / You make me feel like I am walking on a cloud / I donʼt ever want to feel the ground”とAsy Saavedra(Chaos Chaos)は歌う。今回、マキルウェインはこのフレーズをそのままに、チャイム、カチカチ音、スナップの振動に合わせて音色とテクスチャーに微妙な微調整を加えている。

このアルバムでは、アンビエント志向の伏線(「Faceless」、「Plateau」、「Rafters」)から、「Cut and Cover」や「Transonic」のような催眠的な渦巻きに至るまで、ヴォーカル・ポップ・モチーフとLusineの最も強力なインストゥルメンタル表現のバランスが取れている。後者はリズミカルな中心曲として飛び出す。まずマキルウェインが曲のシルエットの輪郭を描き、それから細部を一層ずつ埋めていく。たどたどしいシンセのハミングがキックに加わり、一段高いところで増殖し、ピークではきらめくベルの音と発的なフィードバックと調和する。

タイトル・トラックである「Long Light」には”すべてが詰まっている”と言い、ドラマーTrent Moormanのサンプルで表現されたLusineのパーカッシヴなムード構築と、そして友人であるBenoît Pioulard(Morr Music / Kranky)ことThomas Meluchに厚意による優しい詩の歪み。”このトラックには、これまであまりいじったことのないメロディがある”とマキルウェインは言う。”とてもドローンでミステリアスなもので、とても気に入っていて、そこに焦点を当て、意地悪なウェイヴテーブル・パッチでバランスを取ったんだ。トムはこの曲の雰囲気を完璧に掴んだんだ。”

アーティストが20年を経て画期的な作品に到達することは稀であるが、繰り返し、洗練し、忍耐強く取り組むことで、Lusineは彼のディスコグラフィーに欠かせない決定的な瞬間を広げることに成功し、新たな傑作を完成させた。





●DJ NATURE DJネイチャー / LET THE CHILDREN PLAY EP2
国内12" 1,650円(税込) (JAZZY SPORT / JSV149 / 2299990028763)



最新アルバム『OTHERWHERE 』の2枚組アナログのリリースも待たれるDJ NATURE。2014年にJazzy Sportからリリースしたアルバム『Let The Music Play』よりカットされた2枚の12inch EPのオリジナルデッドストック盤を限定放出!!

ジャズ、ソウル、ディスコ、 アフロ、ダブ等のブラック・ルーツ・ミュージックの味わいと、デトロイトの Theo Parrish 周辺ともシンクロする黒くロウなビート・グルーヴの有機的 融合が繰り広げられる、“ブラック・カルチャーの歴史を縦横無尽に コネクトする黒い音のコラージュ”とでも表現すべき名盤といえる『Let The Children Play』。『EP2』は、鮮やかなピアノのコード・フレーズが心地よいロウなブレイク・グルーヴに、Fred McFarlaneによる黒光りしたオルガン系キーボード・ソロ、Ron Pacaudによる艶やかなギター・プレイが展開されるジャジー・ナンバー「No Talk」をA-Sideに収録。B-Sideには揺らぐ様なローズ・コードがリズミカルなパーカッシヴ・ビートダウン・グルーヴに、ストリングスやソウルフルなサンプルとグ ルーヴィーなコンビネーションを魅せる「Fool 4 love 」を収録。






●DJ NATURE DJネイチャー / LET THE CHILDREN PLAY EP1
国内12" 1,650円(税込) (JAZZY SPORT / JSV148 / 2299990028762)


最新アルバム『OTHERWHERE 』の2枚組アナログのリリースも待たれるDJ NATURE。2014年にJazzy Sportからリリースしたアルバム『Let The Music Play』よりカットされた2枚の12inch EPのオリジナルデッドストック盤を限定放出!!

ジャズ、ソウル、ディスコ、 アフロ、ダブ等のブラック・ルーツ・ミュージックの味わいと、デトロイトの Theo Parrish 周辺ともシンクロする黒くロウなビート・グルーヴの有機的 融合が繰り広げられる、“ブラック・カルチャーの歴史を縦横無尽に コネクトする黒い音のコラージュ”とでも表現すべき名盤といえる『Let The Children Play』。この『EP1』では、アルバム・タイトル曲であり冒頭を飾る「Let The Children Play」をA-Sideに収録。子供のざわめきが幻想的な鍵盤、カリンバ等と溶け合い、Willie Williamsによる暖かく美しいサックス・プレイがリードするアフロセントリック・ジャジーなビートダウン的サウンドへと展開する、ダンス ミュージック的躍動とジャズ的な奥深いリスニング体験が同居する名曲。そしてB-Sideには、Willie Williamsによる色気溢れるサックスがトライバル感のあるブラック・グルーヴに彩られる「Why not?」を収録。



●BASEMENT JAXX ベースメント・ジャックス / KISH KASH (RED & WHITE VINYL LP)
輸入LP 5,500円(税込) (XL RECORDINGS / XL174LP2 / 0634904017408)


ゼロ年代のフロアをハウシーにブチアゲたダンス界屈指の最強デュオ、ベースメント・ジャックスグラミー受賞の代表作がカラー盤にてリイシュー!!

アンダーワールド、ケミカル・ブラザーズ、ファットボーイ・スリム、プロディジーらが巻き起こした90年代UKダンス・ミュージックの大旋風を引き継いで、ゼロ年代のフロアをハウシーにブチアゲたフィリックス・バクストンとサイモン・ラトクリフによるダンス・ミュージック・デュオ、ベースメント・ジャックス。

〈XL Recordings〉からリリースされた3rdアルバム『KISH KASH』がカラー盤にてリイシューが決定!ロンドンのブリクストンでレコーディングされた本作にはパンク界のアイコン、スーシー・スー(スージー・アンド・ザ・バンシーズ)、グライム界のスーパースター、ディジー・ラスカル、ロックン・ソウルの歌姫、リサ・ケカウラら豪華ゲストが参加している。グラミー賞の「最優秀ダンス/エレクトロニック・アルバム賞」を受賞した傑作!




●VINCE WATSON / ANOTHER MOMENT IN TIME LP
輸入LP 5,665円(税込) (EVERYSOUL AUDIO / ESOL023 / 5060202597031)


ファン待望の名盤の続編が20年越しで完成!!! IBADAN, DELSIN, TRESOR, SACRED RHYTH。テクノとハウスを横断するスタイルでデトロイトテクノ・インフルエンスなスタイルを表現してきたスコットランド出身のベテラン VINCE WATSONが、キャリア初期にIBADANに残した名盤「MOMENT IN TIME」の続編「ANOTHER MOMENT IN TIME」をリリース!!!「MOMENT IN TIME」リリース以降、キャリアを重ね深みを増し、まさに円熟の域に達しつつあるVince Watsonが再び自身の名盤と向き合いメランコリックで感情を揺さぶる音色へと回帰。デトロイトテクノのソウルを初期衝動そのままにテックハウスとして閉じ込めたプリミティヴな魅力に溢れたサウンドが、今回も全面展開。

CARL CRAIGのPLANET Eに残された名曲をアップデートしOSUNLADEのYORUBAからアフロハウス化しリリースされた楽曲をさらに昇華し、IBIZA DC10でのLIVEセットで披露された"Rendezvous [Finale]"、すでにシングルカット済の約束された名曲"Forever"、"Make A Wish"は屈指のクラブトラックス。そしてハイライトはTIMELINEやGALAXY 2 GALAXYのメンバーにしてキーボーディスト/ソロでも積極的に活動するでデトロイトの JON DIXON をフィーチャーした"Peace Of Mind"は流れるように美しいジャズテクノの傑作。言うまでもなく全曲最高レベルの仕上がり、ファンならずともマスト・アルバム!!!!



●UNKNOWN (EEE) / MUSIC GOT ME EP
輸入12" 3,135円(税込) (EEE (CLUB) / EEE015 / 2299991285614)


謎に包まれたルーマニアンエディットレーベル・EEE(East End Edits)の最新作は、名曲’Tom's Diner’をネタに使ったミニマルナンバー!!

キャッチーなメロディーでおなじみの'Tom's Diner'、オリジナルはSuzanne Vegaだが、UKバンド・DNAにカバーされ一躍有名となった。他にもジョルジ・モロダーとブリトニー・スピアーズによるカバーなどで有名なこの曲がEEE(East End Edits)により、リエディットされた。

EEEはルーマニアンレーベルで、DEPECHE MODE、MADONNA、DISTINY CHILD、ST.GERMAINなど、毎度大物をネタにして注目を集めている。今回はSuzanne Vegaの美しいヴォーカルを際立たせながら、彼ららしいスパイスの利いたミニマルダンスナンバーに仕上げている。

今回もおなじみのハンドスタンプ盤で発売される。



●CHAKA KENN / DLS EDITS VOL 1
輸入12" 2,970円(税込) (WHITE LABEL / DBV001 / 2299991279275)


Running up another re-edit sensation, that soulful sampler Chaka Kenn hits with three more edits to flip the script on an assortment of classic De La Soul cuts. From hip hop leaning jazziness to club-ready euphoria and summertime house, here are three different flavours, to get those taste buds tingling.



●JACKIE MOORE ジャッキー・ムーア / HOLDING BACK - MOPLEN & M&M REMIXES
輸入12" 3,135円(税込) (A'S AND BEES / ABEE6503 / 2299991286223)


RARE PLEASUREのASHLEY BEEDLE EDIT、SILKのLATE NITE TUFF GUY REMIXと続いたA'S AND BEESの第3弾!!
サザンソウルの人気フィメールシンガー JACKIE MOORE が残したモダンディスコの名曲"Holding Back"をMOPLENがリミックス!!!

オリジナルの音源を元に調整に調整を重ねた上で、原曲の最良の瞬間を閉じ込めた崇高な7分間として提示した Moplen リミックス!!
素晴らしい原曲はもちろんリマスターで再収録、B面のBreakdown mixとChin-Mental Mixは、職人 M&MのJohn Morales が手掛けた2VERSION。


★再入荷★


●GUEST (CUTS) / GUEST MINI-EDITS NO.1
輸入7" 2,310円(税込) (GUEST EDITS / CUTSX003 / 2299991090808)


UKのミステリアスなエディット職人〈GUEST EDIT〉の第3弾シングル!!

あまり知られていないが、素晴らしい。ユニークな審美眼で世界各地の古典を引用し、現代のダンスフロアへとアップデートしてきた本レーベル。Aサイドは乾いたカッティングギター使いのナイジェリアン・ファンクを、Bサイドはニューエイジ、バレアリックにも通ずる美しいピアノがフィーチャーされた、UKのレジェンド・コンポーザーJOHN FIDDYが70年代後半に制作したライブラリ音源を精錬。本作も渋いネタの良さを、さりげないエディットで聴かせる職人芸を披露しています。


※店舗受取サービスはディスクユニオン・メンバーズ限定のサービスとなります。

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008682477B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008682480B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008682483B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008726283B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008726289B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/CM-0070781B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/CM-0070780B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008726406B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008713184B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008711956B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008702831B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008713178B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008396400B29

9/22 (金) SOUL / REGGAE 新品入荷情報!


●KHRUANGBIN & TORO Y MOI / LIVE AT THE FILLMORE MIAMI (LP) 【世界同時発売】KHRUANGBIN、NUBYA GARCIA/MEN I TRUST/TORO Y MOI/KELLY DOYLE/ROBERT ELLIS/RUBEN MORENO/THE SUFFERSをフィーチャーしたライヴ・アルバム・シリーズをリリース
輸入LP 5,500円(税込) (DEAD OCEANS / DOC334LP / 0656605163413)


Khruangbin、Nubya Garcia/Men I Trust/Toro y Moi/Kelly Doyle/Robert Ellis/Ruben Moreno/The Suffersをフィーチャーしたライヴ・アルバム・シリーズをリリース。第四弾『Live at RBC Echo Beach』は、マイアミはThe Fillmore Miami BeachでのToro y Moiとのライヴ・パフォーマンスを収録。

Khruangbinは、Nubya Garcia、Men I Trust、Toro y Moi、Kelly Doyle、Robert Ellis、Ruben Moreno、The Suffers等をフィーチャーしたライヴ・アルバム・シリーズを発表した。
この野心的な1年間のプロジェクトは、常に研ぎ澄まされたKhruangbinのライヴ・ショーに敬意を表すものだ。LPシリーズには、テキサス州オースティンはStubb'sでのKhruangbinとKelly Doyle、Ruben Moreno、The Suffers、Robert Ellisとのライヴ・パフォーマンス、ニューヨークはRadio CityでのNubya Garciaとのライヴ・パフォーマンス、トロントはRBC Echo BeachでのMen I Trustとのライヴ・パフォーマンス、マイアミはThe FillmoreでのToro Y Moi等とのライヴ・パフォーマンスを収録。

その第一弾LPはKhruangbin & Friends『Live At Stubb's』で、Night Time Storiesとのパートナーシップにより、Dead Oceansからリリースされる。その後、Khruangbin & Nubya Garcia『Live at Radio City Music Hall』、Khruangbin & Men I Trust『Live at RBC Echo Beach』、Khruangbin & Toro y Moi 『Live at the Fillmore Miami』とリリースは続く。
「世界的な制限が徐々に緩和され、待ちに待った規制の終了を迎えた時、孤立していた人々が歌と踊りを通して一つになるのを見るのは、私たちの立場からすると、まさにスピリチュアルな体験だった。私たちがパンデミック中に発表した曲をオーディエンスが一緒に歌うのを見聞きし、とても愛され、受け入れられていると感じたことは、計り知れないものがあった。私たちは、この旅を記念する方法を見つけ出したいと思い、共演したアーティストを祝して、そのライヴのアートワークや写真を含む一連のライヴ盤をリリースすることにした。まさに記憶に残る時間だった」とKhruangbinは語る。

世界各地の音の結婚、として知られるKhruangbinは、何度もグローバルなツアーをおこない、Glastonbury、Primavera、Coachella等、世界のほぼ全ての主要フェスティヴァルのステージに立った。また、2022年には、LAのGreek Theatre、ニューヨークのRadio City Music Hall、ロンドンのAlexandra Palace での伝説的な公演を含む、バンド史上最も大規模なツアーを実施。ツアーの仲間の多様なレパートリーにもスポットを当て、お気に入りのミュージシャンを紹介することにも力を入れてきた。これらの画期的なツアー活動と並行して、Khruangbinは最近、マリ人のギタリスト、Vieux Farka Toureとコラボレーションし、Vieuxの亡き父、Ali Farka Toureを称えたアルバムを制作。また、2022年には、Leon Bridgesとの2度目のコラボレーションEP『Texas Moon』をリリースし、R&Bの境界を押し広げた。

(メーカインフォより)



●SAUCY LADY ソーシィー・レディー / WHY (12")
輸入12" 3,795円(税込) (DIPPIN' RECORDS / DR0001 / 2299991285405)


SAUCY LADYがCARLY SIMONの名曲「Why」をカヴァー!!

日本でも高い人気を誇るSAUCY LADYが自身のレーベル"DIPPIN' RECORDS"を設立!
記念すべき第一弾シングルはNILE ROGERSがプロデュースしたファンク・チューン、CARLY SIMON「Why」のカバー。ビートの効いたブギー・サウンドでよりダンサブルな仕様に。
B面ではPHIL COLLLINSの80'sヒット曲「One More Night」のカヴァーを収録。オリジナルはスロウ・ジャムですが、こちらもフロアを意識したダンスチューンに生まれ変わっている。



●RUBY WOOD / SINCERELY (12")
輸入12" 2,310円(税込) (FIRST WORD RECORDS / FW272 / 5050580806382)


ウェストヨークシャー州ハダースフィールド出身のボーカリスト、RUBY WOODのデビューEPが登場!!

そのソウルフルで表現豊かな歌声でこれまでにBONOBOのライヴバンド、1940年代風の音楽を再現するグループ"SUGAR SISTERS"や7人組バンドの"SUBMOTION ORCHESTRA"といったグループでリードボーカルを務めてきたRUBY WOOD。
様々な経験を得て、ミュージシャンとしての実力を積み重ねてきた彼女が、とうとうソロ名義でデビューEPをリリース決定!

SUBMOTION ORCHESTRAのメンバーであるCHRIS 'FATTY' HARGREAVESと共に制作された本作。
ヒップホップ、ネオソウル、90's R&Bからの影響と、彼女自身が母親になったことなどこれまでの人生が反映された1枚。
その他にも多彩なゲストを招き、RUBY WOODの現在地とこれからの未来への展望が伺えるような傑作に仕上がっている。



●O.B.F & LASAI / TROUBLE / TROUBLE
輸入7" 2,310円(税込) (DUBQUAKE / OBFREC706 / 2299991294244)


HEAVYWEIGHT SOUNDとのDO ME RIGHT の成功に続き、O.B.Fの新しいルーツ・レゲエ作品 "TROUBLE "がリリース!スペインのマドリードを拠点に爆発的な人気を誇るマドリードのMCであるLASAIフィーチャーしており、80年代的なベースライン、ルーツ的なリディム、ダブクエイク・スタイルのミックスなど、O.B.Fが長年培ってきたコンテンポラリーなレゲエ・サウンドを使用、リリックでは「銃を下ろせ、ナイフを下ろせ、グロックを下ろせ」という力強い歌詞で歌い上げサウンドだけでなくルーツを体現。B面では現代のラヴァーズ・ロックの金字塔である「NEW YORK IS FOR LOVERS」やI&I&I MUSICを主宰していることで知られるフランスのメロディカ・アーティスト、ファー・イーストをフィーチャーしたHEALING MELODIESを収録。



●BLIND PROPHET & ISHAN SOUND / LABYRINTH
輸入7" 2,640円(税込) (ZAMZAM SOUNDS / ZAMZAM92 / 2299991287240)


ポートランドのダブ/ダブステップ/ベース才人でありDUB-STUY、MOONSHINE、GREEN KING CUTZ等からのリリースを重ねるBLIND PROPHETとZHOUの片割れブリストル・ニュー・スクールYOUNG ECHOの一員でもありTECHTONIC、PENG SOUND、DEEP MEDI等からリリースを重ねてきたISHAN SOUNDが初のコラボレーションでZAMZAMに登録!ドライブするステッパーズ・リディムの上で、絡み合うメロディー、浮遊感、多幸感のあるシンセワーク、そして煌びやかなパーカッションとフルートが成す、遊び心がありながらも、深くルーツに根差した軽快で幻想的な作品となっている。


★再入荷★

●MATO / SUMMER MADNESS 【初回プレス即完売につき2NDプレス決定】KOOL & THE GANG「SUMMER MADNESS」を美しいギター・メロディーを使ったメロウ・ダブにアレンジ
輸入7" 2,200円(税込) (STIX / STIX054 / 2299991046849)


初回プレス即完売につき2NDプレス決定!

誰もが知っているヒップホップ、ポップス、サントラを高度なアレンジでレゲエ・カバーしてきたフランスの井の頭レンジャーズことMATOがKOOL & THE GANG「SUMMER MADNESS」をメロウ・ダブでカバー!美しいギターのメロディーと甘いフェンダー・ローズのコードに揺さぶられる熱く湿った夏の夜にぴったりの仕様にアレンジ。B面の「USE ME」は、BILL WITHERSのアルバム「STILL BILL」に収録されている一曲。こちらもファンキーなクラビネットとメロディカのラインが印象的で最高の仕上がりに。夏に欠かせない両面使えるセレクター必持のキラー7インチです。限定プレス。



※店舗受取サービスはディスクユニオン・メンバーズ限定のサービスとなります。

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008665627B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008711657B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008716803B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008726946B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008715010B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008315530B29

9/22 (金) HIP HOP / MIX / 日本語ラップ 新品入荷情報!


●DE LA SOUL デ・ラ・ソウル / ART OFFICIAL INTELLIGENCE: MOSAIC THUMP "2LP"
輸入LP 6,270円(税込) (CHRYSALIS RECORDS / RMM0551 / 0810098503037)


2000年にリリースされた De La Soul、5枚目のスタジオアルバムとなる『ART OFFICIAL INTELLIGENCE: MOSAIC THUMP』のアナログLPがリイシュー!!
※こちらはLPヴァイナルです。

Tha LiksのRedman、Tash、J-Ro、ビースティ・ボーイズのXzibit、Busta Rhymes、Mike D、Ad Rock、Busy Bee、Freddie Foxxx、Chaka Khanらがゲスト参加。

#4"Oooh. "はソース・アワードにノミネートされ、#10"All Good? "と共にヒットシングルとなり再びチャート圏内に返り咲いた。



●DE LA SOUL デ・ラ・ソウル / AOI: BIONIX "2LP"
輸入LP 6,270円(税込) (CHRYSALIS RECORDS / RMM0561 / 0810098503051)


2001年にリリースされたDE LA SOULの6枚目のアルバムとなった『AOI: BIONIX』のアナログ盤がリイシュー!!
※こちらはアナログLPです。

Yummy Bingham、Devin the Dude、Cee-Lo、Slick Rick等が参加、プロデューサー陣にはDAVE WEST、KEV BROWNらが担当!!



●Kenny Beats / LOUIE "LP"(国内盤仕様 / 日本語帯付き / CLEAR VINYL)
輸入LP 5,445円(税込) (XL RECORDINGS / XL1278LPJP / 4582616190703)



サンダーキャット、ベニー・シングス、ジェイペグマフィア他豪華ゲスト参加!
大人気ビートメイカー、ケニー・ビーツの来日公演を記念してソロ・アルバム『LOUIE』に日本限定発売となる日本語帯付き/数量限定カラー・ヴァイナルが登場!

これまで、ヴィンス・ステイプルズ、アイドルズ、リコ・ナスティ、デンゼル・カリーといった世界的な人気を誇るアーティストたちのアルバムのプロデュースを手がけたことで知られているケニー・ビーツ。
2022年に発売された『LOUIE』は、これまでのイメージを覆す、ほぼ全曲インストのアルバムで、病身の父親に捧げる、非常にパーソナルな作品で全世界から絶賛された。 そんなソロ・デビュー・アルバム『LOUIE』が新装アートワークの国内盤CDとしてリリース。
サンダーキャット、ヴィンス・ステイプルス、ジェイペグマフィア、デンゼル・カリー、リコ・ナスティ、さらにはマック・デマルコからベニー・シングスまで共演およびプロデュースやコラボレーションを行うほか、YouTubeやDiscordを駆使した発信力でカリスマ的人気を誇るビートメイカー/プロデューサーのケニー・ビーツ。
世界がパンデミックに一瞬にして覆われた時、人気ロック・バンドのアイドルズのプロデュースを行うためUKに滞在していたケニーは愛する父親が膵臓がんと診断されたとの連絡を受け取る。幼き日に父が作ってくれたシャーデーやウィリー・ネルソン、ドクター・ドレーなどが入ったミックステープを聞き返したケニーは様々な感情が甦り、気づけば父親に贈り物をしようと決意した。
絶望と想像力の雪崩によって突発的に生まれた創造性の結晶である。数人の親しい友人とこのアルバムを共有した後、その友人らがこのアルバムがもたらす悲痛な哀愁について語ったことで、ケニーはこのアルバムを世に送り出すことを決意した。決してソロ・アルバムは作らないと公言してきたが、結果としてここに感動的なソウル・オデッセイのループが胸を打つ17のビートが完成。
なお本作にはサンダーキャット、コリー・ヘンリー、ベニー・シングス、ジェイペグマフィア、ピンク・シーフ、マック・デマルコ、オマー・アポロ、スロウタイ、ディージョン、レミ・ウルフ、ヴィンス・ステイプルズ、マシュー・タヴァレス、イーゴンといった錚々たる盟友たちがレコーディングに参加している。
今回、来日を記念して日本限定で発売されるLPは、日本語帯付きのクリア・ヴァイナル仕様で数量限定リリースとなる。



●DJ SHIN (DJ $HIN) DJシン / FUJIYAMA BREAKS 12”
国内12" 3,300円(税込) (TURNTABLE TROOPERS ENTERTAINMENT / TTBB006 / 2299991302990)


DJ $HINによるスキップレスコンテンツを多数収録した『FUJIYAMA BREAKS』が12インチで登場!

FUJIYAMA BREAKS誕生
皆さんお久しぶりです、DJ $HINです。
2023年9月、『FUJIYAMA BREAKS』をリリースします。なんか聞いたことあるぞ?って人いますよね。
『FUJIYAMA Special DVD』を2010年、『FUJIYAMA Special USB』を2021年にリリースしたので無理もないでしょうね。でも今回の12インチはソレとは別物です。全く新しいコンテンツを1から作成しました!
A面はBPM83で統一したスキップレスのスクラッチコンテンツを15本(ドラムネタ、トーンネタ合わせて合計19本)
B面はBPM99のスキップレス9本、それにビートジャグリングのトレーニング用に3曲。(ドラムネタ、トーンネタ合わせて合計17本)
ビギナーからエキスパートまで、使い勝手の良いように心を込めて作りました。
16年ぶりにリリースする、12インチ『FUJIYAMA BREAKS』。
皆さんに楽しんでもらえると嬉しいです!

DJ $HIN



●Q-TIP & EDDIE KENDRICKS / VIVRANT THING (REDMO'S CHANGE REWORK) 7"
輸入7" 2,750円(税込) (2 DOGS / TD002 / 2299990026574)



Q-TIP × EDDIE KENDRICKS 強烈なMUSH UP/REWORKS 7"がリリース!!

Q-TIPの名曲"VIVRANT THING"に、PETE ROCK & CL SMOOTHの名曲"GOOD LIFE(EP MIX)"のメインループでも使われた、EDDIE KENDRICKSの"GIRL,YOU NEED CHANGE OF MIND"を組み合わせREWORK??(というかMUSH UP)したある意味お騒がせ的な一枚が到着!!

クリスピーな質感のVIVRANT THINGな流れを汲みつつ、EDDIE KENDRICKSの楽曲を上手く織り交ぜ展開!!思わず首振りしてしまう一枚です !!



●Meta Flower / THE PRIEST
国内CD 3,300円(税込) ( / METAF0001 / 2299991302992)


彫刻家としても知られるラッパーのMeta Flowerが1stアルバム『The Priest』をリリース。

   彫刻家としても知られるラッパーのMeta Flowerが1stアルバム『The Priest』を2023年5月24日にリリースする。LSBOYSからの脱退やメジャーでのリリースを経てリリースされる本作は、yahyelのメンバーとしても知られるMiru Shinodaをエグゼクティブ・プロデューサーに迎えておよそ約一年の時間をかけて制作された。本作には他に、ビートメーカーのATSUKI、クラシックピアニストのTsukasa Shiraseが参加。また、PUNGOをはじめ、裸のラリーズ、腐っていくテレパシーズ(角谷美知夫)、パラダイス・ガラージ(豊田道倫)、ストラーダ、FLYING RHYTHMSなどでの活動が知られるドラマーの久下恵生も参加している。レコーディングはEVOEL STUDIOとTsubame Studioで敢行され、ミックスはAtsu Otaki、マスタリングはWax Alchemyがそれぞれ手がけた。Meta Flower - 『The Priest』Meta Flowerの1stアルバム『The Priest』は、失意の酒と涙に落ちぶれた司祭のハードボイルドな告白録である。アウグスティヌスの『告白』が天上の神との対話や信仰に収斂していくものであったのに対して、Meta Flowerは徹底して地上にとどまりながら苦悩する。Meta Flowerは彼と交差する人間や人生の悲劇に向き合い、何度も打ち砕かれ、何度も立ち上がる。

近年のMeta Flowerの彫刻作品が、地下での爆発エネルギーを発泡ウレタンに受肉させ地上に引き上げるものであったとすれば、『The Priest』は肉の苦しみ—シモーヌ・ヴェイユ風にいえば「重力」と呼べるかもしれない—を言葉と音響によって地上に屹立させようとする試みである。「常日頃 神を引き摺り降ろす仕事」と啖呵を切る「/////」でアルバムは幕を開ける。変調されたアーメンブレイクを導きの糸にしてブーンバップとベースミュージックの境界をぼやかしながら、Meta Flowerの寄る辺無き心境を投影した日没間際の荒野を疾走する。

続く「Home Sweet Home」ではTsukasa Shiraseの感傷的なピアノとAtsukiによる骨太のビートに寄りかかりながら自らの家族の崩壊を告白し、「Bye Bye Blackbird」ではレイドバックしたビートの上で亡き友に思いを馳せる。この二曲に通底するのは失われてしまったものを悼む喪の感情であるが、Meta Flowerは歯を食いしばりなんとか踏み止まろうとする。一転してアルバムの中間地点となる「FIGARO」では、Meta Flowerが直面したアートシーンの不条理を喜劇として描き出す。

アルバムのアンセムとなるのは、五曲目の「Extreme Love from Northern Tokyo」である。ここでMeta Flowerは人生を一枚の絵画に例えながら、彼が直面した苦しみや情景を噛み締めるように塗布し、その中から一握りの美しさをなんとか抽出しようと試みる。アンドロジナスな質感を帯びたボーカルサンプルが天上からの声であるとするならば、そこに対置されるMeta Flowerのラップは肉の痛みを引き受け、それでも地上でもがこうとする。「生きている そう この元に 光をください」「I don’t wanna die いっそ消してくれよ 俺のMemories 渇き」という一連のリリックが示すように、苦しみの渦中においてもあくまで地上にとどまりながら光を見出そうとすることが希求される。これはMeta Flowerの根源的な作家論でもありそれと表裏一体の人生論でもある。「Extreme Love from Northern Tokyo」とは、人生という絵画平面の中に肉の痛みや苦悩を塗りつけ、その中からなんとか一筋の美的なものを見出そうとする実践の宣言である。それは、Meta Flowerのアーティストとしての姿勢の表明なのだ。

そのバトンを引き継いで力強く歩みを進めるかのように「Adult Swim」においては金属の軋みにまで還元されたブーンバップのビートが容赦無く疾駆する。アルバムの大半を占めてきた喪の感情はここにおいて後景化し、現代社会批判が力強くスピットされる。

そしてアルバムは、ドラマーの久下恵生とスタジオで一発録りしたセッションを元に制作された「Rest Haven for Hoes」で終幕をむかえる。暴力という支配的なコミュニケーション手段に対して、詩や美術による表現が対置され、Meta Flowerは自分に言い聞かせるように「居場所 あなたがここの」と繰り返す。ヒップホップのループがもつ円環的な時間構造とは異なるあり方で、セッションは静かに熱を帯びていき、オーバーダブされたローズやノイズが交錯しアルバムはやがて閉じられる。『The Priest』はヒップホップの鍵概念である「ストリート」を、Meta Flowerというひとりの語り部を通じて、地上での生の苦しみという普遍的な命題に解体した作品である。エグゼクティブ・プロデューサーのMiru Shinodaを筆頭に、久下恵生やTsukasa Shiraseなど、ヒップホップ外部のプレーヤーを迎えて制作された本作は、音響的にもヒップホップの境界線になんとかとどまりながら、あくまでその領野を押し広げようとしている。『The Priest』は異形でありながらも、日本語ラップの可能性を拡張しようとする正統派的なヒップホップ・アルバムである。
Meta Flower
アンダーグラウンドという場所のルーツから感じた、社会の立ち位置や視点の差異をバックグラウンドに持つ。
彫刻では文字をテーマにした作品や、爆薬にて衝撃波を起こし制作する「衝撃波彫刻」を制作している。
音楽活動はイスラエルやパレスチナなど旅先で出会ったミュージシャンとのセッションや、東京をベースに日本各地でのライブ活動を行っている。



●DJ KANAYAN / PAIN CRADLE
国内CD 1,320円(税込) (DIG HOUSE RECORDS / DHCD008 / 2299991296827)


「HIP HOP ATTITUDE」シリーズで自らのスタイルを確立したDJ KANAYAN。
最新作は「地獄HIPHOP」を新しい角度からアプローチしたNEW TITLE「PAIN CRALDE」!!︎

オリジナリティ溢れる選曲や感情を全面に出すプレイスタイルで、都内を中心に精力的に活動するDJ KANAYAN。
そんな彼が放つNEW MIXは「弱さの中に存在する強さ」に焦点を当てた、エモーショナルなHIP HOP MIX。
DJ KANAYAN独特のイナタさ、漢臭さはブレることなく表現されており、「HIP HOP ATTITIDE」リスナーにも間違いなく響く1枚となった。
マスタリングは前作同様YAB(JUMANJI)、アートワークは国内外、多くのアーティストの作品を手掛けるNADENECOが担当。
「PAIN CRALDE=痛みの揺籠」に揺られ、一味違った「地獄HIPHOP」を深く感じて欲しい。
人は必ず「痛み」や「悲しみ」「苦しみ」等と共に生きています。そんな感情をうまくコントロール出来ず、酷く落ち込んだり、悲しくなってしまう事が多々ありますが、それでも前を向いて、強く生きていかなければなりません。
そんな時、「家族」や「仲間」の支え、そして「音楽」というツールも自分にとっては支えの1つになっていて、「音楽」を聴くことで元気になれたり、頑張ろうという気持ちになれます。
今作は皆さんにとっても、そういった支えの1つになってくれたら...という想いで創りました。
これまでの「HIP HOP ATTITUDE」のストレートな強さに対し、今作「PAIN CRADLE」は弱さの中にしか存在しない強さを表現しました。
辛い時、苦しい時、感情の矛先が見つからない時はこの「揺籠」に揺られてみて下さい。
そして、少しでも前向きな気持ちになってもらえたら嬉しいです。 【DJ KANAYAN】



●Yotaro / DOWN SUMMER "CASSETTE TAPE"
国内CASSETTE TAPE 2,200円(税込) (ODD TAPE DUPLICATION / ODD012 / 2299991299825)


Yotaroが”ODDTAPE DUPILICATION”とタッグを組み、夏に見た情景をBeatにアウトプットした『Down Summer』をCASSETTE TAPEフォーマットでリリース。

Yotaroより残暑見舞いのお届け。
立秋とは名ばかりの暑さ、皆様如何お過ごしでしょうか?

約1年ぶりとなるYotaroのフィジカルリリースは”ODDTAPE DUPILICATION”
とタッグを組み、46分テープへと落とし込んだ。

晩夏の候、聴く人々の記憶に新しい夏の風情から、
秋の足音が聞こえるこの季節にマッチする

A面は波の声から始まるアップテンポな"kickin summer"を筆頭に、地元奈良で見える広大な夏空"vastly sky"まで駆け抜け、Yotaroがこの夏に見た情景をBeatにアウトプットしている。
タイトルでもある"down summer"は、夏にしか見れない分厚い入道雲を片目にドライブとか最高。"step to autumn"から段々と秋の足音が聞こえ始め、山下達郎を
丸々サンプリングした"4U"で、この暑い夏終える。

そしてこのカセットのみでしか聴けないEXCLUSIVE SIDE のB面
同郷のクルー、F.P.Fより夏男Nuts.Dの爽やかなshoutから始まり、la-di-daでは同じくF.P.FのリリシストK-Showがフィーチャー。
Hooba Boobaでもお馴染み、Aru-2の煌びやかなKey、そしてSIDE Bに彩を添えてくれる、Äuraのボーカルが、朝夕の秋風を感じさせてくれる。

Special Thanks:
ÄURA
NUTS.D from F.P.F
K-SHOW from F.P.F
Aru-2 & ODD TAPE DUPLICATION
All Beats Produced & Mixed By Yotaro
Back side Photo SHINGO


★再入荷★

●MF DOOM (DOOM , METAL FINGERS, KING GEEDORAH) MFドゥーム / MM...FOOD "2LP" (PINK & GREEN VINYL)
輸入LP 6,600円(税込) (RHYME SAYERS / RSE00841 / 0826257008411)



2枚組アナログ! DOOM ワ−ルドが広がる2004年発表の大傑作アルバム『MM...FOOD』のアナログ盤がPINK & GREEN VINYL仕様でリリース!!

MF DOOMのアヴァンギャルドでスピリチュアルな世界は勿論・・COUNT BASS D、MADLIBらによる絶妙なエッセンスが素晴らしく本盤を引き立てております! クラシック!!!


★再入荷★

●5lack (S.l.a.c.k.) スラック/娯楽 / TITLE "2LP"
国内LP 4,400円(税込) (高田音楽制作事務所 / TOSJLP024 / 2299991074000)


2021年最重要作品の呼び声高い5lack「Title」が待望の2LPでリリース決定。

暗闇。それは一見終わりの様に感じるが始まりでもあり、存在の反対に実在しない物でもある。
アルバム「Title」は言葉で説明するには少しばかり荷が重いので、簡易的に説明するのが妥当だろう。

やはり今作の彼にも流行りという言葉は当て嵌まらず、「五つノ綴り」や「近未来200X」など、独 自の時代解釈や独特なヒップホップの表現方法に思わず息を呑む。
大半のトラックメイキングを自らがこなす中、USからChance the Rapper、Mac Millerなどのプロデュースや、Ace Hashimoto名義での活動も行うbrandUn DeShay、Kendrick LamarらTDEの初期作品からJ.Coleとのプロデュース経験を持つWillie B。MCとしてもThe Ichiban Don名義で活動している。そして日本からは5lackのキャリアを語る上で絶対に外せないBudaMunkが参加。その楽 曲内でのやり取りに彼のレベルを十分に感じる事が出来るだろう。

今作ではゲストMCも多数招いており、A4「稼がな」ではSick Teamの活動でもお馴染みの盟友・ISSUGIとの久しぶりの共演が胸を熱くさせる。C3「己知らぬ者たち」では「Wonder Wall」に続き、PUNPEEとの兄弟再共演が実現。普段のキャッチーなイメージとは違ったPUNPEEの魅力が引き出さ れている楽曲とも言える。D3「Bad End」では、kZmと共にニュータイプなジャンルを披露しており、タイトルの通り、終わりと同時に新しい始まりを期待させ てくれるエッジの効いた楽曲に仕上がっている。

そして、今作で注目すべきは楽曲のみならず、一際目を奪われてしまうのがアルバムジャケットであ る。Instagramでのアプローチがきっかけで制作が実現したと言うarisa kumazawaによる絵も、アルバムの内容を具現化し語ってくれている。

もはや、5lackは特定のジャンルを利用せずに[それ]を表現してしまっている。[それ]は人間 の経験が生み出す物であり、[それ]に対して今までどれだけ身心共に向き合いながら[それ]を消化してきたのかが重要なので はないかと感じさせられる。もはや表現するのではなく溢れ出す物なのかもしれない。

消えゆく中で産まれるもの。このドラマに何と名を付けようか。

All Songs Mixed by 5lack
Mastered by Isao Kumano[PHONON]


★再入荷★

●KAN SANO カン・サノ / EVERYBODY LOVES THE SUNSHINE 7"
輸入7" 2,750円(税込) (RAZOR-N-TAPE RESERVE / RNT45001 / 2299991266212)


日本人音楽家としての存在を世界で確立するピアニスト/ビートメイカーのKan Sanoによる7インチシングルがリプレス!!

A面はRoy Ayersによる不屈のクラシック "Everybody Loves The Sunshine"をピアノカヴァー。B面はアルバム『Fantastic Farewell』より"Music Overflower"。チルで最高に美しい2曲です!



※店舗受取サービスはディスクユニオン・メンバーズ限定のサービスとなります。

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008718906B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008718911B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008729935B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008735458B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1006104732B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008735474B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008731624B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008733776B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008683117B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008355683B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/TT-DO5-230515-1008335447B29

9/21(木)MINIMAL TECHNO/TECH HOUSE USED レコード45点近く入荷致しました!!

RICARDO VILLALOBOSやMAX LODERBAUERとのサブ・プロジェクトVILOD、TONY ALLENをリミックスした”FILM OF LIFE REMIXES”などの安心と安定のRICARDO VILLALOBOS絡みのタイトル各種やVLAD ARAPASU、CALLY、謎のアンノウンレーベルHOSTOM第一弾などコアなルーマニア・ミニマルなど少量ですが粒ぞろいのタイトルが揃ってます!


A594B537-CCE1-4F08-9292-915BCCD70BC8

▼▼▼出品リストは「続きを読む」から▼▼▼続きを読む


★9/21(木)REGGAE新商品入荷情報!
Dawn Penn"You Don't Love Me (No No No)"と、Harold Melvin"You Know How To Make Me Feel So Good"のカバーがシングル・カット!


●SUSAN CADOGAN スーザン・カドガン / YOU DON'T LOVE ME (NO NO NO)
国内7" 2,970円(税込) (JET SET / JS7S384 / 4560236310343)


Dawn Penn"You Don't Love Me (No No No)"と、Harold Melvin"You Know How To Make Me Feel So Good"のカバーがシングル・カット!

1970年代から現在に至るまでレゲエ/ラヴァーズ・ロック・ファンから絶大な人気を誇るSusan CadoganがBurning Soundsからリリースしたアルバム『Hurt So Good - Storybook Revisited』から7インチ・カットとなる本作。Side Aにはいつの時代も愛されるDawn Pennのメガヒット・ナンバー"You Don't Love Me (No No No)"、Side BにはHarold Melvin&The Blue Notesのスウィート・ソウル・クラシック"You Know How To Make Me Feel So Good"のカバーを収録。チャーミングでソフトなボーカル・ワークにうっとりなナイス・ワークです。



※店舗受取サービスはディスクユニオン・メンバーズ限定のサービスとなります。

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008699705B29


★9/21(木)HOUSE / TECHNO 新商品入荷情報!
DEENA ABDELWAHED(ディーナ・アブデルワヘド)待望のセカンドアルバム、トロピカル・ポップ・デュオ「レイド・バック」の2023年最新アルバム、haruka nakamura×蔦屋書店によるアンビエントアルバムなど入荷致しました!



●DEENA ABDELWAHED / JBAL RRSAS
国内CD 2,640円(税込) (RITMO CALENTITO / RTMCD1596 / 4580345017001)


北アフリカの伝統音楽とインダストリアル、エクスペリメンタルなベース・ミュージックをミックスした型破りな砂漠のレイヴ・サウンドで10年代後半に急浮上、アルバム・デビュー前からフィーヴァー・レイのプロデュースを手掛けるなど注目を集めていたチュニジア人プロデューサー、ディーナ・アブデルワヘドの二作目がついに完成!!!

ディーナ・アブデルワヘドはチュニジア出身で現在はフランス拠点のプロデューサー。アルバム・デビュー前からフィーヴァー・レイの楽曲をプロデュースし、アシッド・アラブやジョイ・オービソンともステージを共にし、アラブとヨーロッパのダンス・ミュージックを繋ぐ架け橋として広く期待を寄せられていた逸材。2018年の『Khonnar』に続くその待望のセカンド・アルバム『Jbal Rrsas』が完成。

インダストリアルな攻撃性とエクスペリメンタルなエッジを兼ね備えた現在進行形のエレクトロニック音楽に北アフリカの伝統要素を巧みに混ぜ込んだ唯一無二のスタイル。今回はKhalil HentatiやKhyam Allamiといったアラブの新進アーティストの助力を得てミクスチャーの深度と強度が更にアップ。マスタリングはビョークやプレフューズ73をはじめ世界中の人気アクトたちから引く手あまたのヘバ・カドリー。アパラットやローン、サブリナ・ベラウエルを発掘したフランス屈指の目利きレーベルInfineからのリリース。



●LAID BACK レイド・バック / ROAD TO FAME
国内CD 2,750円(税込) (RITMO CALENTITO / RTMCD1594 / 4580345016981)


「Sunshine Reggae」や「White Horse」のヒットで知られるデンマークのトロピカル・ポップ・デュオ「レイド・バック」の2023年最新アルバムが完成!

微熱を帯びたユルめのグルーヴをキープしながら、ブギー、トロピカル、ジャジー、アコースティック、ブルースからダウンテンポまで縦横無尽、まさにバレアリックをパーフェクトに体現した奇跡的な作品!!

レイド・バックは1979年結成、80年代に「White Horse」や「Sunshine Reggae」などをヒットさせたことで人気を確立した、ティム・スタール(Tim Stahl)とジョン・グルベア(John Guldberg)というふたりのデンマーク人ミュージシャンからなるユニット。ラリー・レヴァンやクリス・ココ、DJハーヴィーらも楽曲をスピン、現行のクラブ・シーンでも支持を集める北欧の至宝デュオによる2023年最新アルバムが完成。

先行シングルの「My Baby Blue」や「Groovy Sunshine」をはじめ、どの曲もほどよくグルーヴィーでダンサブル、その中にブギーやトロピカルからブルースにダウンテンポまで、さまざまなエレメントがさりげなくミックス、生音と打ち込みのバランスも絶妙、まさにバレアリックをパーフェクトに体現した奇跡的なサウンドが続出。自身が主宰するBrother Musicからのリリース。



●haruka nakamura / 青い森 -蔦屋書店の音楽 -
国内CD 3,960円(税込) (灯台 / T004 / 4560452131463)


蔦屋書店の音楽として、「森」をテーマに作られたharuka nakamura初のアンビエント・アルバム。懐かしくも、新しく響く音。蔦屋書店とのコラボレーション企画も同時スタート。

2023年9月8日より、音楽家 haruka nakamuraが蔦屋書店の一部店舗の店内音楽を1年間担当します。
楽曲は全て蔦屋書店プロジェクトのための書き下ろし曲。
本を扱う書店のコンセプトでもある「森」をテーマに、2024年夏までの期間中、4作品のアルバムを制作予定。
ハルカナカムラのキャリアの中では新しいサウンドでありながら、どこか懐かしい独創的なアンビエント・ミュージック。80年代的なシンセサイザー、遠くに鳴る讃美歌、残響するピアノ、エレクトロニカ、フェンダーローズ、落ち着いたミニマル。

all written & mixed by haruka nakamura
photo : 川内倫子
design : suzuki takahisa(16 design institute)
mastering : 田辺玄(Studio Camel House)
A&R : 山口響子(one cushion, inc)

collaborate with 蔦屋書店




●KAORU INOUE 井上薫 / SAUNTER MAGAZINE 第6号 (CD付限定盤) 井上薫が本誌のために製作した音楽CD「DEDICATED TO THE ISLAND」付
国内BOOK 3,520円(税込) (KILTY BOOKS / 978-4-9910792 / 9784991079283)


日本屋久島発、インディペンデントな旅のドキュメントマガジン
SAUNTER Magazine(サウンターマガジン)第6号発刊

「サウンターマガジン」は、旅のドキュメントを伝えるインディペンデントマガジンです。世界自然遺産の離島である屋久島から全世界へ発信し、俯瞰した視点で世界を眺めます。日本語と英語のバイリンガルで、年1回(毎年9月)発行。

<特集> 世界自然遺産30周年記念屋久島の現在 Yakushima 2023
今年、屋久島が世界自然遺産に登録されて30周年を迎えました。それを記念した、初めての1冊まるごと屋久島特集です。表紙はこれまで同様、UV厚盛のエンボス加工。

表紙モデルは俳優の井浦新さん。表紙装画は屋久島在住画家で、島の焼酎「水ノ森」のラベルなども手がける高田裕子さん。DJの井上薫さんとは屋久島で一緒にフィールドレコーディングをし、それをもとにサウンターマガジンのオリジナルアルバムを作っていただきました。限定版のみそのCDが付きます(約42分収録。CDはサウンターマガジンのエクスクルーシヴで、単体での発売はありません)。その他、熱心な屋久島ラバーであるハマ•オカモトさん/大木亜希子さん/柴田千代さんの3人にエッセイを執筆いただきました。島の環境問題など、硬派な読み物もあり。



※店舗受取サービスはディスクユニオン・メンバーズ限定のサービスとなります。

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008717947B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008719357B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008717968B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008709774B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008727267B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008696451B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/110920HH033B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1007717645B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008734721B29

★9/21(木)HIP HOP / R&B 新商品入荷情報!
CORINNE BAILEY RAE、7年ぶりのニューアルバム、ウータンから
INSPECTAH DECKの03年リリースタイトルリイシュー盤北海道釧路市出身のビートメイカー、migoren5年ぶりのフルアルバムなど入荷致しました!



●POPS SMASH / POPS GOTTA BRAND OLD SMASH "LP"
輸入LP 6,160円(税込) (MOSTA RECORDS / RFFN1051 / 0760137130390)


80年代、クラシック・スタイルを確立させたSon Of Bazerkのメンバー、JahwellがPOP SMASHとして蘇る!!!

80年代の伝説的クルー、Son Of BazerkのメンバーJahwellがPOP SMASHとして21世紀に蘇る!!
BARのジュークボックス・スタイルのカーブ・ファンク×スクラッチ全開のヒップホップ!!
ソウル、ファンク、サンプリング・ミュージック好きにオススメの1枚です!!


●INSPECTAH DECK インスペクター・デック / MOVEMENT "2LP" (BLACK ICE VINYL)
輸入LP 6,380円(税込) (HHC RECORDS / HHC2031ILP / 0706091203718)


Wu-Tang ClanのメンバーINSPECTAH DECKの2003年セカンドアルバム『MOVEMENT』のアナログLPがBLACK ICE VINYLとなり登場!!

2003年6月10日にKoch Recordsからリリース。プロデュースはFantom of the Beats、Ayatollah、Arabian Knight、Falling Downが担当し、Inspectah Deckがエグゼクティブ・プロデューサー、Saadiq Busbyがアソシエイト・エグゼクティブ・プロデューサーを務めた。インテリジェンスで鋭いライムが光る名盤!!


●TALIB KWELI & MADLIB / LIBERATION 2 "2LP"
輸入LP 6,380円(税込) (NATURE SOUNDS / NSD235LP / 0822720723515)


リリックの天才・Talib Kweli(タリブ・クウェリ)とレジェンド・プロデューサーMADLIB(マッドリブ)による奇跡のコラボ作『LIBERATION 2』のアナログLPが登場!!
※こちらはLPレコードです。

2006年にインターネット上で突如発表され、ダウンロードは10万を越えたという『Liberation』の続編がまさかの登場!! モダン・ラップの創成期において最も重要なリリースのうちの一つとなりうる今作にはQ-Tip, Westside Gunn, Roc Marciano, Roy Ayers, Goapele, Wildchild, Pink Siifuなどが参加。

革命、命、愛、汎アフリカ主義、音楽、スピリチュアルなどMADLIBとTalib Kweliによる幅広いコンセプトで構成されている。デジタルのみでしか入手できなかった『Liberation 2』が今回待望のCDとLPでの登場です。



●CORINNE BAILEY RAE コリーヌ・ベイリー・レイ / BLACK RAINBOWS "2LP"
輸入LP 6,600円(税込) (BLACK RAINBOWS / BRM001LP / 0793888876484)


UKの女性シンガーCORINNE BAILEY RAEによるニューアルバム『BLACK RAINBOWS』がアナログ盤LPとなって登場!!

前作『HEART SPEAKS IN WHISPERS』以来、約7年ぶりとなるスタジオアルバム。
シカゴのSTONEY ISLAND ARTS BANKでアーティストであるシアスター・ゲイツが収集したオブジェクトや芸術作品からインスピレーションを得た作品になっており、彼女のさらなる進化が伺える傑作になっている。


★再入荷★



●EVIDENCE エヴィデンス / CATS & DOGS "2LP"
輸入LP 5,500円(税込) (RHYME SAYERS / / 0826257014412)


Dilated PeoplesのEvidenceが待望のソロアルバムをドロップ!彼の記念すべきアルバムに集結した超豪華メンツ、モチロン内容も最高最強!

ドラマチックなトラックにAloe Blaccをフィーチャーしたリアル西海岸Shit:TR-1、重厚なビートに最強のMC、RaekwonとRas Kassを迎えたTR-3、ファンキーでイルなトラックにProdigy(Mobb Deep)をフィーチャーしたTR-8、Slug(Atmosphere)とAesop Rock(!!)をフィーチャーしクラシック・ソウルを軸にコミカルなトラックを聴かせるTR-10、Rakaa(Dilated Peoples)とTermanologyを迎えアングラ好きに超ヤバいスリリングなサウンドを聴かせるTR-12等々、ストレートにDopeなトラックが満載!

久々リアルにヤバいといえるヒップホップ・アルバム!


★再入荷★


●SWIMMING "2LP" / SWIMMING "2LP"
輸入LP 6,105円(税込) (WEA/WARNER STRATEGIC MARKETING / 571455 / 0093624904236)


Mac Millerの最新アルバム『Swimming』のアナログ2LPレコード盤が早くもアナウンス!

Kendrick LamarほかThundercatらも参加! ソウルフルで味わいのある先行曲も話題!!




●CORINNE BAILEY RAE コリーヌ・ベイリー・レイ / ブラック・レインボウズ
国内CD 2,420円(税込) (BSMF RECORDS / REDN0044 / 4546266220494)


数々の音楽賞に輝いてきたイギリスのソウル・シンガー、コリーヌ・ベイリー・レイの4作目!今回は、シカゴのストーニー・アイランド・アーツ・バンクに展示されている黒人文化や歴史に関する芸術作品にインスパイアされて作られたコンセプト・アルバムだ!黒人のアイデンティティをテーマに、ネオソウル、プログレッシヴR&B、エレクトロニック、フリージャズ、ワールド、パンクロックなどあらゆるジャンルをミックスした、ある種の宇宙的スピリチュアル・ミュージックを聴かせる。まさにコリーヌの底知れない才能を感じる作品。

(メーカインフォより)




●migoren / CAMELEON
国内CD 3,300円(税込) (FMLAB RECORDINGS / FM002 / 4525118099051)


北海道釧路市出身のビートメイカー/イラストレーターのmigorenによる、総勢31名のアーティストをフィーチャリングした全21曲の大作『CAMELEON』がリリース。

migorenによる5年ぶりのフルアルバム。総勢31名のアーティストをフィーチャリングした全21曲の大作。それぞれ異なる個性に擬態するカメレオンのような多彩なトラックメイク。アートワーク、ミックスにおいてもmigorenが担当(15.HONE feat.KOYANMUSICのVo.mixのみKOYANMUSICが担当)。



※店舗受取サービスはディスクユニオン・メンバーズ限定のサービスとなります。

引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008717947B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008719357B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008717968B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008709774B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008727267B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008696451B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/110920HH033B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1007717645B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008734721B29

10/1(土) uruwashiインストア イベント開催!!

AppleMusic 総再生回数100 万回を超えるビートメイカー“uruwashi”の初フルアルバム『Live in the moment 』リリース記念にインストアイベントを開催!BEATLIVEにはサックスプレイヤーの清水玲奈も参加しセッションを行う。

URUWASHI

■日時: 2023年10月1日(土)  15:30 ~17:00頃まで
■会場: ディスクユニオン渋谷クラブミュージックショップ
■内容:BEATLIVE
■出演: uruwashi、清水玲奈

【uruwashi】
YouTubeチャンネルTower doorsにて楽曲『Fall in Love』が2021年上半期1位2022年1月はSpotify公式プレイリストSoul Music Japanのカバーアーティストに選出され大きな話題となった。
2022年現在AppleMusicは100万再生回数を超える。
2023年7月TSUTAYA BOOK STOREとコラボレーションした、
「書店」と「カフェ」がシームレスに繋がるブック&カフェ。WIRED CAFE全店舗にて楽曲BGMに抜擢される。

▼9月下旬発売!!ご予約受付中▼

JKT
Live in the moment / uruwashi
CD 2,540円(税込)

DISK UNION オリジナル特典ステッカー付き

AppleMusic総再生回数100万回を超えるビートメイカー“uruwashi”
自主レーベルBEDROOM CHILL RECORDSから初フルアルバム『Live in the moment 』リリース!
清水玲奈、RiE MORRiSら豪華メンバー参加!!!

チルなR&Bをベースとしたエモーショナルでノスタルジックな楽曲に定評があり、数多くの配信プレイリストに入り、2022年1月にはカバーアーティストに選出されるなど注目を浴びているビートメイカー“uruwashi”。
今回、自主レーベルBEDROOM CHILL RECORDSから初アルバム『Live in the moment 』をリリース!今作全て自身のオファーにて清水玲奈、RiE MORRiS、Alina Saito(斎藤アリーナ)、高谷秀司(G2)、マイラケイ(Nasty Girls)等、
豪華アーティストをフィーチャした濃密なアルバムとなっている!
ジャケットは配信したものも含めて、全てRiee・かが担当

【DISK UNION オリジナル特典ステッカー付き】
SI=RU

ソングリスト
01.World feat. 清水玲奈
02.caught up
03.Hey yeah feat.wataru sato
04.Walkin' feat.Alina Saito&高谷秀司
05.Hold on My Heart
06.My Heart Skips
07.Rost and Bone feat. クマガイユウヤ &AWSM.
08.This is Love feat.RiE MORRiS
09.Love Me feat.Chloe Kibble
10.Sky Flower
11.Live in the moment feat. 高谷秀司
12.Walk Away feat.wataru sato
13.Here Comes The Dream feat. Myrah Kay

■9/20 (水) HOUSE / TECHNO USED RECORD 新着入荷情報!

★ELECTRONICAやIDM、AMBIENT、ABSTRACTなどのジャンルを中心に中古レコードの良品が約60枚入荷いたしました!
AUTECHREやAFXはもちろん、DJ KLOCKやMANUALなど様々なアーティストの良品をご用意しております!
この機会に是非お求めください。
ご来店の際は新着コーナーお見逃しなく!

1C9DCA1B-B127-4CBB-BD03-BCA276F3D358
8ADF791A-10F3-4D93-88CE-0D0D57EAB5C3


▼▼▼出品リストは「続きを読む」から▼▼▼続きを読む

↑このページのトップヘ